やってまおう
やってまおか

自然=癒し


現代はこのようなイメージはないだろうか?

 

しかし、昔はちがった。


自然=暮らしのもと
自然は暮らしとつながったものだった。

やってまおか

本来あたりまえの力。


そして、なぜか失いつつある力。

 

これを一緒に取り戻してしまおうじゃないか!!


「~したいな。でもできないな。」
「~作りたいな。でも~がないな。」

 

こんなことがよくあると思う。

 

やってまおか計画はこんなものを世の中からなくしちゃう。

「~したいな。ねぇ。ちょっとやってみーひん?」

 

「~作りたいな。ちょっと協力してみーひん?」

 

「よし!やってまおか!」

 

やってまおか

「やってまおか」という言葉を言える人が増えたら。

 


まずはその個人がゴキゲンで幸せになっちゃう。

 

そしてその周りもゴキゲンで幸せになっちゃう。

 

そしてめぐりめぐって社会も…。

やってまおか

一緒にゴキゲンな仲間と一緒にゴキゲンな世界をつくちゃおう!


今回は大工編。

 

何かをつくりたいと思い立ったたら、

 

道具と材料、そして作り方を知る必要がある。

 

やってまおか計画大工編では。

 

まず。

やってまおか
やってまおか

材料をホームセンターからではなく。

 

組立キットからでもない。

 

山の木から自分の手を使い

 

そのままくらしにつなげる力をつける。

 

やってまおか

自分の手の力を使ってつくる。

 

"刃物を研ぐ"ことからはじめ、


小屋を作りながらプロの大工に道具の使い方を教えてもらっちゃいます。


そして1年後にはみんなで学びながら作った小屋ができちゃってる。


その時あなたはもう自分で小屋をつくれる力がある。

やってまおか

「"手"ができれば、こんなこともやってまえ!」

 


ということで、カベや床、入口、窓などもつくってまう?


そしたらゴキゲンな秘密基地に!???


場合によっては…

 


薪ストーブ設置


小径木間伐


バイオガスプラント


水道


電機


ロケットストーブ


竹小屋


いのしし、鹿の解体(笑)


など、いろいろやってまおうの予定!

やってまおか
やってまおか
やってまおか
やってまおか
やってまおか

やってまおう計画は一緒にやってまうあなたを待っています。


募集は残り1カ月


『一緒にやってまおう!』

やってまおか
やってまおか
やってまぉか

 

大工のきんちゃんこと金田克彦

工務店 大」(だいかね) 建築(京都府綾部市)代表

 

信州大学農学部森林科学卒業

専攻リサイクル農業

 

在学中に毎年山仕事を行いながら1年半休学。

北タイの少数民族のNGOに居候。

酒飲み過ぎで肝炎。今だにタイ人と友達いっぱい。

 

また、在学中バイオガスキャラバンの活動にも参加し

国内外で10数機作るボランティア活動も行う。

海外;ネパール、フィリピン、韓国、ハイチ

その間、海外ふらふらして15カ国貧乏でディープなところばっか旅をする。

 

大学卒業後、農業の可能性に目覚め、卒業後埼玉県の小川町の有機農業

田下農場で1年間研修。

しかし、自分は専業農家でないと思い、

農業は「自給+アルファー」でもの作りをする仕事を探り大工修行をはじめる

 

その間、国産材の木組み、家を立てる人達と出逢いすっかりはまる。

1年木組みのしごとを覚えるため、

独立前後に数件よその工務店にお世話になり渡り職人をする。

 

30歳を向えた年に独立。

34歳の時に古民家の仕事にはまり、10年前の結婚を期に綾部に移住。

 

現在、田んぼ6反、畑1反、子供3人で築150年の古民家を

自分で再生して小さな工務店をやっている。

 

やってまおか

現役のプロの大工さんから、プロの技を教わってしまいます。

毎月第4週の土日で、綾部の志賀郷という小さな里山で開催。

1年でみんなで小さな小屋を作ります。

 

道具の見立てや準備。

森に入って木を切るところからはじめ。

1から小屋を自分で造れるようになります。

そしてそんな仲間ができます。

 

 

 

募集要項

●参加者

 参加者の募集は地元組6組とそれ以外6組の

 合計12人限定とさせてもらいます。

 

 ※申込者のご家族の参加もOKです。

 

日程

 毎月第4週の土日で行います。

 

時間

 ・土曜日:1330~1730

  ※お昼を食べてお越しください。

 ・日曜日:9:00~15:00

 

●食事について

 土曜日はお昼は各自済ませてご来場ください。

 その日の夜は、地元の料理名人やお店に頼んでみんなで食べましょう。(実費)

 

 日曜日の朝は、各自食事を済ませお集まりください。

 お昼は近くの名店竹松うどんやデリバリーなどで一緒に食べましょう。(実費)

 

●宿泊

 農家民泊をご紹介することができます。

   お気軽にご相談ください。

 

 

 

●日程

開催日
講師 やること

2013年4月27日(土)

~2013年4月28日(日)

金田

 

【基本的な大工道具の使い方と手入れ】

・のみ、かなづち、のこ、すみつぼ、すみさし やってまおう

2013年5月25日(土)

~2013年5月26日(日)

 金田

【馬つくり①】

・プレで木を切る

皮むき、すみつけ、キザミ(ホゾ組、ヒカリ付) やってまおう

2013年6月22日(土)

~2013年6月23日(日)

 金田

【馬つくり②】

・プレで木を切る

皮むき、すみつけ、キザミ(ホゾ組、ヒカリ付)

やってまおう

 

2013年7月27日(土)

~2013年7月28日(日)

 金田

【小屋のための練習①】

・仕口(十文字に重なる)(わたりアゴ、重ホゾ)の練習

・つぎ手の練習(カマ)

やってまおう

 

 

2013年8月24日(土)

~2013年8月25日(日)

 金田

【小屋のための練習②】

・仕口(十文字に重なる)(わたりアゴ、重ホゾ)の練習

・つぎ手の練習(カマ)

やってまおう

2013年9月21日(土)

~2013年9月22日(日)

児玉 

金田

【小屋作り:すみつけ、キザミ①】

・木こり体験(小径木の間伐)

 講師:児玉さん

やってまおう

 

2013年10月26日(土)

~2013年10月27日(日)

 金田 【小屋作り:すみつけ、キザミ②】
やってまおう

2013年11月23日(土)

~2013年11月24日(日)

 金田 【小屋作り:すみつけ、キザミ③】

2013年12月21日(土)

~2013年12月22日(日)

 金田 【小屋作り:すみつけ、キザミ④】

2014年1月25日(土)

~2014年1月26日(日)

 金田 小屋作り:基礎

2014年2月22日(土)

~2014年2月23日(日)

 金田 小屋作り:建前と野路板まで
やってまおう

2014年3月22日(土)

~2014年3月23日(日)

 金田

【小屋作り:とたんはり完成】       ・山菜とって小屋で宴会

ほんまにできるんかいな?

やってまおう

●参加費

各回4000円の年間一括払い

48,000円

 

■講師代物納払い

参加費のうち、諸経費を除き2000円が講師代となります。

その講師代を物納という形を用意させてもらいました。

 

物納例)

草刈、しし解体、プロの手作り品、プロの作業、おかし、加工品(食品)などなど

※お気軽にご相談ください

 

物納払いの場合

12カ月×2000円で

24,000円


●道具準備

必要道具 

砥石

中砥

仕上砥
ダイヤ
ノミ 叩 8分
金づち 金づち(大)
ノコ 9寸(たて、よこ)
スミつぼ、スミサシ
さし金(尺目)
さし金用水平キ
水糸

メジャー(尺目)

S型(300程度の釘ヌキ)

 

すべて一から揃えたら、約3万円程度

●道具相談会実施

 

やってまおか計画の前に道具相談会を実施致します。

道具をどこでどのように買ったらいいか。

自分の持っているものでいいのか。

プロのオススメを聞きたい人など。

 

大工のきちゃんの行きつけの金物屋さんに買い出しに行く予定。

 

ご参加いただけたらと思います。

 

開催日:2013年3月30日(土曜日)

時間:13:30~17:30

無料(道具を購入する場合は各自実費)

 

やってまおか
やってまおか

プロの大工に1年間教わったあなたは1年後

つくれる「自由」を手に入れると思う。

 

そして、一緒につくれる仲間も。

 

2013年を自分の自由への記念日にしよう。

 

参加待ってます。

 

やってまおか

参加者の意向によっては2年目は小屋を改造します。

 

ここではその道のプロの職人を外部よりお呼びしする予定です。

家が建てられるようになってまおう!

 

●左官仕事(荒カベ、竹あみ)

 

●床はり(杉フロア)

 

●カベはり(板カベ)

 

●簡単な電気工事

 

●簡単な水道工事

 

●小径木の間伐

 ※チェンソーの基本的な手入れ

 

などを考えています。

 

あくまで予定なので変更はあります。

ご了承ください。

 

やってまおか

 

【満席御礼】

やってまおか